こうちょうしのぶ 日記帳

只今 骨折治療中😭

2020.12/8【骨折〜アルギニン〜】

今日「シトルリン&アルギニン」という💊が届いた。

f:id:shinobuk2021:20201208200717j:image

(。´・ω・)ん?私に?

アルギニンといえば、スポーツ選手など身体を使う人の物と思ってた。
プロテインにアルギニン💪✨

筋トレ頑張れ💪と言うことなのだろうか?🤔


で、調べてみた。
シトルリンもアルギニンもアミノ酸の一種で、簡単に言うと、
疲労回復、血流改善、骨折回復の成長ホルモン分泌、コロナ🦠免疫力向上は頼りになる...等々に効果があるらしい

https://www.fujiyaku.org/ygk/?p=178


シトルリンアミノ酸の一種でアルギニンと同量摂るといいらしい。

|・ω・`)フムフム
この頂いたサプリは同量配合されている💊

アリガタヤー(    ˘ω˘)人


食べ物でアレもこれもで少々食傷気味...
しかも太ったかも🐷

今日はご飯食べるの面倒い⊂( ⊂ _ω_ )⊃


基本は食べ物で栄養を摂るのが1番だけど、中でも必須アミノ酸は食べ物から摂るのが大変だそうで、歳を取る毎に回復しない😅

なので、これを飲んで回復を早められるの期待(((o(。>ω<。)o)))


...美肌効果や脂肪燃焼にもいいって( *´艸`)


CTまであと4日...(((;゚Д゚)))ドキドキ

2020.12/7【骨折〜筋トレとズレ〜】

最近痛くなる頻度が少なくなってきた。
周りの家族は「大人しく家に居なさい」と言うが...
ちょこちょこ動いたり出歩いたりしてる日々😋


医師からは、つま先で立って筋トレするように言われてた。
昨日まで、つま先で立つと患部と足の甲がチクチク痛い😰

痛いのは耐えられるが、骨がズレるのは怖すぎる😱
f:id:shinobuk2021:20201207154347j:image

これはラグビー選手の骨折画像。
私の骨折時、ズレは無く綺麗に線が入っていた。

こうならないためにも移動には慎重になっている♿️


ネットを見ると、松葉杖で転倒して手術になった方も居たし、
大人しくしていて筋肉が弱って、ギプスを外しても足に力が入らず立てないという方もいらした。


私の状態はと言うと...

【初期】
片足が全く付けずの松葉杖
松葉杖に慣れずフラつく
数メートル歩くのがやっと(;//́Д/̀/)ハァハァ

【初期2】
片足が付けない状態は変わらず
なんとか松葉杖で数メートル歩ける(;//́Д/̀/)ハァハァ
胸筋や手が物凄い筋肉痛⚡️😭

【診察1】
ギプス装着
軽くであれば片足が付ける
折った箇所にズレは見られない
松葉杖は10メートル以上歩けるようになった
筋肉痛も軽くなったとはいえ、手のひらが痛い

【診察2】
ギプスの角度を修正して貰う。
折った箇所のズレは無し
角度修正のおかげで松葉杖で歩くのが快適になる
しかし、手のひらが痛い
ギプスの安心感で踵を付いて松葉杖で歩くと、腓骨全体が痛くなる

【その後】
買い物は無理せず車椅子出動
松葉杖での階段の上り降りが少し上手くなった
近くの移動は松葉杖1本
長く足を下ろしているとチクチク痛くなる
手のひらの痛みは少しやわらいだ

【現在】
試しに体重をシンクに手を付いて調整しながら両足つま先で立ってみたら痛く無い😳
怖々2〜3回つま先上げ下ろし運動してみる
時間を置いて痛くなければまた今夜してみようと思う


こうしてまとめてみると、少しは良くなってる気がする( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)

 

人間は1週間ほど寝たきりの状態でいると15%ほど筋力が低下すると言われています。
 

運動しないことによって、筋肉が薄くなり、骨からカルシウムが溶け出し、
関節の動きも滑らかでなくなるので痛みが生じます。
痛いので動かさなくなり、関節は固くなり筋力はどんどん衰えていくのです。

ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
 

15%の筋力を取り戻すのには
1ヶ月の徹底した筋力トレーニングが必要です。

また、骨に刺激を与えることで、骨が再生モードに入るそうです。

 

周りの人にまだ迷惑掛けちゃうけど、
家に引きこもらず出掛けるぞ٩(`・ω・´)و オォォォ!!!

2020.12/6【骨折〜関係ないけど🙄〜】

明朝、はやぶさ2がカプセル落として行っちゃいましたね💊

f:id:shinobuk2021:20201207081540j:image

深夜1:30からJAXAの中継に釘付けでした。o((((*^^*))))o


初号機はやぶさが燃え尽きる前に写した地球

f:id:shinobuk2021:20201207081656j:image
これは感動でした😭

はやぶさの不良箇所を改善して作られたのが今回の2号機🛰
1回目のミッションはリュウグウから採取した組織を持ち帰ること。


…なぜリュウグウなのか?…

①地球と同じ太陽系なのに、実態がよく分からない。
②地球の起動と重なる可能性があるので衝突の可能性もある。
③C型(炭素系)の星のため、生命誕生の謎が解明するヒントがあるかも?

なんとなんと、雄大なミッション😳

②については、リュウグウはどんな物でできているか、小惑星の性質が分かれば、小惑星が地球に衝突前にインパクター(構造物)を衝突させ、小惑星の軌道を変えることで、衝突を回避できると考えられているようです。

リュウグウは直径900mしかないコマ型の小さい惑星です。
ソロバンの玉のような形
しかも回転が速い┗=͟͟͞͞( ˙∀˙)=͟͟͞͞┛
そんな小惑星タッチダウンするなんて神業ですฅ(º ロ º ฅ)


③はリュウグウやこれに似た小惑星は、基本的には惑星に成長しなかった構成要素の残存物です。惑星になり損ねて以来、ずっと宇宙空間に浮かんでいて、時折隕石になって地球に降ってきますが、大気圏に入り燃焼してしまう事で成分が分からないのです。

これまでに発見された小惑星のなかでもリュウグウは極めて色が黒いが、インクのようなその色は、表面を覆う有機化合物に大量の炭素が閉じ込められているがゆえだ。

前生物的化合物には、アミノ酸のように生命を構成する物質も含まれる。リュウグウのような小惑星が地球に分子の種をもたらして、それが進化をスタートさせた可能性もおおいにありうるそうだ。

…まあ、日本人は天照大御神が起源ですが🙄
と心の中で呟く非科学的な私😂


サンプリングはカプセル💊に大事に貯蔵され、はやぶさ2とランデブー
\(* ¨̮*)/\(*¨̮ *)/

そして地球🌏に近づくと、カプセル💊が切り離されて地球に帰還!
大気圏での表面のみ燃焼して落下傘☂️を開いてオーストラリアの砂漠に降り回収されました!

ISSにいる野口さんもその様子を撮ってくださいました📸

地球の外から切り離して、よく着地予定のオーストラリアの...しかも砂漠に落とせるなんて、どんだけスゴいんでしょうฅ(º ロ º ฅ)

オーストラリアも🦠ロックダウンで大変な中ご協力くださいましたし、NASAなど世界各国も応援してくれた中、大成功👍

任務を遂行したはやぶさ2はまた次のミッションに旅立ってしまいました
(  ´^`° )ウッ


私の拙い説明よりリンクを見た方が分かると思います😂


はやぶさ2
http://www.isas.jaxa.jp/missions/spacecraft/current/hayabusa2.html

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=AuiBULajRGc


感動.*・゚o(≧▽≦)o .゚・*.アリガト✩

2020.12/6【骨折〜サプリ〜】

眠る毎に回復してる感じがする日々...
調べてみると、眠ると成長ホルモンが活発になって機能回復に役立つそうだ。


逆に寝過ぎは良くないとも言われているけど...
死亡率が上がるとかあるんだけど、それって調子が悪いから寝てるんじゃないの?
どこか具合が悪くて睡眠が必要だから寝過ぎるほど眠れるとか、眠っていても睡眠が浅かったりするから実際はちゃんと眠れてないので成長ホルモンがあまり出ないとかじゃないの?

と勝手な解釈。

だってね、実際に痛くなくなって調子が戻るんです。
良く眠るとスッキリ起きて、頭もスッキリ✨( ᵒ̴̶̷̤⌔ᵒ̴̶̷̤ )✨

そうそう!
眠ると、覚えたことを記憶倉庫に運んでくれるそうなので、脳にもいいみたい✨
でもうっかり忘れたりとか多いんですが(๑˘・з・˘)

とにかく眠ると回復する実感があるので、良しとします(◦`꒳´◦)ᵎᵎ

 

さてお題の「サプリ」です。

「骨が折れるビタミン」ってあってビックリΣ(゚д゚;)


(; ・`д・´)ナン…ダッテ!?


75,000人対象に30年掛けてビタミンB12とビタミンB6統計を取ったアメリカの人が研究した報告なんです。
これらを飲まない人より飲んだ人はざっくり骨折率が高かったとか...
なんと6〜41%も!

∑(Ò⌓ Ólll)マジか…。

詳細は割愛しますが、医師からビタミンBのサプリを処方されているのであれば、別ですが、健康のためにサプリメントを飲むのであれば食べて摂った方がいいようです。
ビタミンBはレバーに含まれているので、週2回程度軽く食べて補うと良いそうです。

美容とかに良いと思ってたまにコンビニで購入する チ○コラBBはどうなんだ?
と思って成分調べたらビタミンB2

ε- (´ー`*) フゥ
セーフ

昔はサプリメントに依存してましたが、人間も自然の一部。
結局、自然🍀🐟🐮🐷🐴☀️🦀🐡🍎🍋🥑🍈の恵みを頂くのが健康になる秘訣のような気がしてる今日この頃...

2020.12/4【骨折〜お肌が〜】

不自由さにウンザリしている毎日...( ๑´࿀`๑)=3

救いは、世の中流行りのコロナ🦠で自粛ムードで自宅待機は私だけではないってこと😅

家でダラダラ、トイレに行くのも、洗濯物を干すのも一苦労。
少し気を緩めれば、痛くなって寝る...
寝るのは薬と言うけど(言うのか?)、本当に痛みが消える。
ストレスからかお菓子もまた食べるようになったし🙈

こんな生活をしていれば太ってしまう(/´△`\)

と...思い出したのが「ゆで玉子」

以前、メンタリストDaiGoさんの動画でやってたと書いたが、改めて「ゆで玉子」の栄養を調べてみると、繊維とビタミンC以外は完璧な栄養。

骨作りにいいとされるビタミンDも入っている。
ビタミンCの吸収を良くするビオチンまで入っている。
季節的にミカン🍊が美味しくなってきたし、ビタミンCは🍊
あとあと庭のレモン🍋

最近だらけてサボりがちなゆで玉子だけど、また頑張ろうかな🐣
お菓子もまた食べ始めたし( ゚ロ゚)NG!!

ゆで玉子を食べると食欲を抑える効果もある。😂
ゆで玉子サボったのとストレスでお菓子に走ったけど反省🐒

https://m.youtube.com/watch?feature=emb_logo&v=-A6rXPKugpE


で、昨夜 気が付いたことが1つある。

お肌の調子が大変にいい( ´罒`*)✧"

ハリが出た?というか、毛穴が少し目立たなくなった?
乾燥の季節なのに少し艶肌かも✨(//∇//)✨

日々のシラスご飯に野菜少々、普段あまり食べない納豆等の効果?
はたまた、鰻に鯉、馬刺しの効果🤤?

( ゚∀ ゚)ハッ!

お肌復活なら、骨折にも成果あるのかも💡


次の診察は1週間後、CT画像も撮る。
レントゲンはズレしか分からない骨の回復具合が分かるのだ。

それまで腐らずあと1週間頑張ろう(*òωó)ノ おー

2020.12/3【骨折〜中休み〜】

松葉杖1本の許可が出て、軽く骨折した足をつくと歩きやすい。

自宅では、ソロりソロりとなるべく骨折した足に体重を掛けずに移動。

多少無理無い位の負荷は骨作りにプラスになるそうだ。

しかし、少しすると痛い...
患部がチクチク痛い、耐えられない痛さではないが、ズレたらと思うと痛さが怖いし、まだ負荷を掛けるのは早いのか迷う。

指をパタパタすると、足の甲にもチクチクした痛み...

そんなストレスでもう大人しく寝てしまおう!(¦:3[▓▓]

少し眠ると回復して痛みも無くなるのは鬼滅の刃の禰豆子のようだ。

焦りと不自由な毎日に気持ちも塞ぎがち...il||li (っω - `。)il||li
イライラを抑えながら、パズルゲームで気を紛らわす。
少し前、ネトゲーは卒業したから戻りたくは無い😒


と、そんな私を見兼ねたのか、
「骨が早く回復するのあるの知ってる?」

「電気当てるみたいなヤツ?」

「MBPって知ってる?」

とホームページのアドレスを貼ってくれた。

https://www.shop-yukimeg.jp/d/os/care20/?sci_campaign=345&gclid=Cj0KCQiAtqL-BRC0ARIsAF4K3WFSh5OKctNpa2Dw567neO1lT6wbdmTDcH4udd6ZQdp2uruqGrUe8vIaAjLKEALw_wcB

雪印で発売しているトクホの飲料。


骨は劣化したものを破壊しながら新しい骨ができるらしい。
(私は破壊し過ぎたけど_| ̄|○ il||li)
MBPは劣化や破壊を抑えて、骨の再生を促す。そうだ。

毎日、シラスや納豆等を食べる努力はしているが、動いてないのでキチンと食べる日が減ってきた。。。。

そんな現状にも嫌気をさしていたが、1本飲むだけ Σd(≧∀≦*)
朗報!
イイじゃん♪
(*´▽`人)アリガトウ

届くのは10日頃...結構先だ😓


解説読むと、骨折したのは骨密度が減って骨折しやすくなったとか😱
アルコールも良くないらしいが、医師はタバコも良くないと仰ってた💦

https://www.mbp-labo.com/component/index.html

骨粗鬆症にはなっていない...と思うけど、今度骨密度調べてみようかな😅

2020.12/1【骨折〜しらす〜】

もう12月...コロナ🦠で始まって終わってしまう。
今年は何処にも行かなかったなあ😔
しかも骨折して掃除はおろか大掃除さえも無し。
まあ、骨折無くても大した大掃除しないけど🙄


お昼、カフェオレを作ってコタツまで運ぼうとした。
家では松葉杖1本、でないと何も持てない。

私の席の横は動かなくて済むように配線コードがわちゃわちゃしてる。
📱、💻充電は大事😑
でも引っ掛けて転ばなようにせねばといつも注意をしてた。

なのに、なのにやっちまった😭

なんとか転ぶの堪えたものの、同時に骨折した足を床に強く付いてしまった😱少し捻ったのか痛い💦
カフェオレは半分ぶちまけ、掃除がああぁぁ!!ノ)゚Д゚(ヽ
手元にあるテッシュでカフェオレを吸い取り(¦:3[▓▓]
薬を飲もうか迷ったがとりあえず横になった。


外はもう薄暗い...🌇
2時間位寝たかも?
とりあえず痛みは収まっている。

今回のギプスは通常ならラクだけど、ブカブカでこういう時に捻ってしまう。

夕食は骨にいいもの...🤔
ということで、今日はまだ食べていない「しらす干し」
ナス味噌と、納豆。

食事を考えるのが面倒なので、おでんにしようとした大根があるので、「シラスおろし」にした𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟

しらすは必ず1日1回は食べている。
しらす干しの栄養についてまとめてみた。


【シラス干しの栄養】
ー主な栄養素ー
・カルシウム
・タンパク質
ビタミンD
ビタミンB12
マグネシウム


しらすは、生、半乾燥、乾燥で含有量が違います。
乾燥すれば濃縮するので当たり前っちゃ当たり前😂


◎小皿1杯(100g)のしらす干しで、カルシウム1日分(500mg)が摂れるそうです。


◎より多く摂取したい場合は、ポン酢やお酢などと一緒に食べると、お酢などに含まれるクエン酸やリンゴ酸などの有機酸がカルシウムと合体して、よりスムーズに体内へカルシウムを吸収してくれます。

私はキャベツのみじん切り(時には🍎等を加えたり...)を酢に漬けてコールスローみたいな感じで作り置きしてます☺️


しらすに入ってる「タウリン」が、体内でコレステロールと仲良くなり、合体して、体外へ排泄を促したり、肝指数を下げたりしてくれるそうです。

「玉ねぎ」「大根」「ごぼう」と一緒に食べると、さらに体内のコレステロールを下げ、中性脂肪を減少させたり、動脈硬化や脳血栓心筋梗塞の予防にもなります。

しらすに含まれる「エラスチン」は、コラーゲンとともに皮膚の真皮、腱、血管壁等を構成している、弾性のある繊維状たんぱく質です。要するに、肌のハリや弾力に影響があるとされている重要な成分です。

「エラスチン」はコラーゲンと同様に加齢とともに減少してしまうものなので、「しらす」を積極的に食べて骨と一緒に美肌も手に入るかも😂


しらすを食べる時、いつもはご飯に半畳の海苔をちぎって、しらすご飯にしている。コレなら他のおかずはいらないし簡単(* ॑꒳ ॑* )


海苔は身体にいいとは聞くが栄養的にどうなんだろ🤔


【海苔の栄養】
ー主な栄養素ー
良質のたんぱく質、カルシウム、ビタミンA、ビタミンB12など

カルシウムが入ってるではないか(°∀° )

海苔の40%はタンパク質でできています。
これはなんとあの大豆より多い含有量である事だけでなく、必須アミノ酸をすべて含んだ良質なアミノ酸でできています。
必須アミノ酸とは、タンパク質を形成する20種類のアミノ酸のうち、
食べものから摂取する必要がある9種類のアミノ酸のことを指します。
体内で十分な量を合成できないため、どれか1つが欠けても筋肉や血液、
骨などの合成ができないのです。

海苔にタンパク質?😲
それは知らなかった。


焼海苔100g中に含まれる食物繊維は、なんと36g。
っていっても、海苔1枚は3g😅

ポルフィランという海苔の細胞を保護する主な成分で、水溶性の食物繊維が含まれています。

海苔の糖質のおよそ80%がこのポルフィランでできており、ワカメや昆布にはない海苔特有の物質なのです。
海苔は海面で育ちますが、日光にさらされる時に乾燥や紫外線から身を守るために、このポルフィランが備わっていると考えられています。
ポルフィランは保水力に優れているため、保湿成分として化粧品に使われたりしているのです。
保水性はヒアルロン酸に匹敵するそうで、サプリメントでも出ているようです。

食べる日焼け止めクリームだ😳

ビタミンC100g中含有量はレモン100mg、いちご62mg、パセリ120mg。さて海苔は・・・・・答えはなんと210mgです。

(´ω`).。o0(でも海苔一枚は3gなんですけどね


食べる目安として1日2枚食べるといいそうで医者いらずだそうです...

(*ÒωÓ*)ムムッ!!

昔の人は言いました。
「1日1個のリンゴで医者いらず」
「柿が赤くなると医者は青くなる」
「トマトが赤くなると医者が青くなる」
「大根どきの医者いらず」
「ウメはその日の難のがれ」
「サンマが出ると医者がひっこむ」

上記は骨折に関わらず絶対に食べたい食材かも😂

昔の人の経験なんですね。
ご先祖さま感謝です🙏

 

※ちなみに、海苔はヨード(ヨウ素)というミネラルが多量に含まれています。

海に囲まれた国土の日本人は600年代頃から、海苔やワカメ、昆布を食して来ましたが、外国人は黒い紙?と嫌われがちだけでなく、ヨードをあまり分解できないそうですので、提供するのは念頭に入れておいた方がいいです。

ヨウ素甲状腺ホルモンを作る際に必要で、体には必要不可欠な成分ですが、厚生労働省が「日本人の食事摂取基準(2020年版)」で定めるヨウ素の摂取推奨量は、成人の場合一日あたり0.13ミリグラム。
板海苔1枚に相当します。

ヨウ素を摂取し過ぎると甲状腺機能が低下するとされています。
では、海苔を食べなければいい?
いや、世界ではヨウ素欠乏症でサプリメントも出ているそうです。
ヨウ素欠乏症になると、成人では甲状腺腫、甲状腺機能低下症、胎児の場合は流産、先天異常などを引き起こす場合があります。

ドイツの論文では、日本人はヨウ素に耐性があり、過剰分は排泄する。と報告されているようです。
来日された外国の方や他人に提供する場合は、甲状腺の病気がないか確認して提供した方がいいかもしれないですね。